ブログ

  • ベルトサイズカット #86

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ノーステッチフェザー合わせのベルトを2本カットします。 グレーのスエードとネイビーのガラスレザーのベルトに、『K』型トップバックルが付いたベルトです。 トップバックルのダボ(留め具)が着脱しやすいよう、ピン穴に切り込みが入っています。 裏側です。...
  • ベルト剥がれ修理 #13

    合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。 H型の中一バックルが付いたベタ合わせリバーシブルベルトの剥がれ部分を、接着、コバ補修、ステッチ掛け直し作業で修理します。 表革はダークブラウンのスムースレザーです。 裏側です。裏はブルーのシボ革です。 バックルピンにストレートな形状のものが使われ...
  • ベルトサイズカット #85

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒いスムースレザーのベタ合わせベルトをカットします。 シンプルな線曲げタイプのクダ美錠が付いています。 剣先は台形にカットされています。 ベルト全面に『COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)』とプリントされています。 裏側です...
  • ベルトリメイク #14

    ベルトリメイク事例のご紹介です。 お客様がお持ちのベルトから金具を取り外し、新たにベルトをお作りします。ブラウンのベルトから金具を取り外し、新たに作った黒いベルトに付け替えます。 作業中の写真を撮り忘れてしまいもう完成しております。お客様に選んでいただいた黒の革で、元のベルトと同じベタ合わせで...
  • ベルト剥がれ修理 #12

    合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。 ノーステッチフェザー合わせベルトの再接着、コバ補修、補強ステッチ掛けを行います。 中一(なかいち)バックルに黒いスムースレザーのベルトです。 剣先は角を落としたスクエアな形です。 裏側です。裏はGGマークが全面に型押されたヌメ革が使われています。 ...
  • 時計ベルトリメイク #2

    時計ベルトリメイク事例のご紹介です。 ちぎれてしまったブラウン革の時計ベルトを作り直します。 問題の箇所ですが、革が硬化してちぎれているようです。 ステッチだけでどうにか繋がっている状態です。 裏側です。ちぎれた部分以外も劣化が進んでしまっているようです。 イタリアのファッションブランド『DI...
  • 栃木レザー見学ツアー2024

    栃木レザー見学ツアー2024の模様をご紹介します。少し前の話になりますが、日本服装ベルト工業連合会(以下ベルト組合)主催の栃木レザー見学ツアーに引率として参加して参りました。 栃木レザー株式会社は、ベジタブルタンニン鞣(なめ)し専門のタンナーで、その手間暇掛けた革作りが国内外から大変高く評価さ...
  • ベルトサイズカット #84

    メッシュベルトのサイズ直し事例をご紹介します。艶消しシルバーの美錠がついた、ブラウンのオイルレザーメッシュベルトをカットします。 剣先は革パーツで挟み込む形でまとめられています。 裏側です。ブランドロゴは見当たりません。   作業を開始します。縫い糸を切って、首元部分からメッシュベルト本体を取...
  • 特注革パーツ作成 #1

    特注革パーツ作成事例のご紹介です。 アンティークのカメラに取り付けて使う革パーツが劣化してしまったので、新たに作り直したいとのご依頼です。 2パーツの内、1つは革が硬化してバラバラにちぎれています。 もう片方は、所々革が切れてしまっています。 裏側の中心辺りに革のつなぎ目があります。 つなぎ目...
  • ベルト剥がれ修理 #11

    合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。 フェザー合わせベルトの再接着、コバ補修、ステッチ掛け直しを行います。 ベージュのクロコ型押革に、太めの糸でステッチが掛かったベルトです。下糸(裏側の糸)が切れてしまって上糸がベルトから外れてしまっています。 裏側です。裏はキャメルのスムース革で...
  • 新商品販売開始 -attire ITALIAN CALF BELT (KNA-1005)-

    新商品販売開始のお知らせです。 新商品の『attire ITALIAN CALF BELT (KNA-1005)』は、シンプルなデザインが特徴のattireシリーズのドレス、ビジネス向けのベルトです。 attire ITALIAN CALF BELTは、『KNA-1001』、『KNA-1002...
  • ベルトの日プレゼントキャンペーン2024

    KNOTの所属する日本服装ベルト工業連合会(以下ベルト組合)では、12月10日のベルトの日に合わせて、『ベルトの日プレゼントキャンペーン2024』を開催しています。 ベルト組合のインスタグラムアカウント(@japan_belt)をフォローし、指定の投稿にいいねをするだけでキャンペーンへの応募は...