-
クラウドファンディングサービス『Makuake』にて、新規プロジェクトを公開しました。【本革ワンハンドストレッチベルト】
前回クラウドファンディングに挑戦し製品化に成功した【本革ストレッチベルト】の機能に加え、新開発の特殊バックル採用により、片手でも楽に着脱ができるベルトが完成しました。
本商...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いガラス調革のベタ合わせベルトをカットします。
剣先はハート型です。
ベルト表の中心辺りに、金色の糸で『MASTERMIND』と刺繍されています。
ファッションブランド『mastermind JAPAN(マスターマインド・ジャパン)』の商品のよ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い型押し革のフェザー合わせベルトをカットします。
サル革のところにサイズフリー金具が付いています。
剣先は台形型です。
裏側です。裏はオフ白の革(?)です。
作業を開始します。フリーサイズ金具を開け、ベルト帯を取り外します。
取り外した帯を希望...
-
ベルトのサイズ延長事例をご紹介します。
購入したベルトのサイズが合わないとの事で、短いベルトを作成して繋ぎ合わせます。
作業前の写真を撮り忘れてしまいました。似寄りの革で短いフェザー合わせのベルトを作り、写真中央の角釻(カクカン)で元のベルトと繋ぎ合わせます。
作業中の写真がありませんが、新た...
-
ベルトリメイク事例のご紹介です。
お客様がお持ちのベルトから金具を取り外し、新たにベルトをお作りします。ダークブラウンオイルレザーのフェザー合わせベルトです。バックルに革が巻いてあります。
かなりとんがった形状の剣先です。二重にステッチが掛かっています。
裏側です。かなり焼けていますが裏はヌメ...
-
ステッチほつれ修理事例のご紹介です。
ステッチがほつれてしまった時計ベルトを修理します。
グレーのシボ革時計ベルトのステッチが広範囲にわたってほつれています。
裏側です。下糸が摩耗して切れてしまっています。
スイスの時計ブランド、『International Watch Company(インタ...
-
ベルトのサイズ延長事例をご紹介します。
サイズの合わなくなってしまったフェザー合わせベルトのサイズを延長します。
黒いガラスレザーに中一バックルのベルトです。
剣先に刻印が押されています。
フランスの宝飾品ブランド『Cartier(カルティエ)』の刻印でした。
過去のカルティエ商品修理事例もど...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ノーステッチフェザー合わせのベルトを2本カットします。
グレーのスエードとネイビーのガラスレザーのベルトに、『K』型トップバックルが付いたベルトです。
トップバックルのダボ(留め具)が着脱しやすいよう、ピン穴に切り込みが入っています。
裏側です。...
-
合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。
H型の中一バックルが付いたベタ合わせリバーシブルベルトの剥がれ部分を、接着、コバ補修、ステッチ掛け直し作業で修理します。
表革はダークブラウンのスムースレザーです。
裏側です。裏はブルーのシボ革です。
バックルピンにストレートな形状のものが使われ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いスムースレザーのベタ合わせベルトをカットします。
シンプルな線曲げタイプのクダ美錠が付いています。
剣先は台形にカットされています。
ベルト全面に『COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)』とプリントされています。
裏側です...
-
ベルトリメイク事例のご紹介です。
お客様がお持ちのベルトから金具を取り外し、新たにベルトをお作りします。ブラウンのベルトから金具を取り外し、新たに作った黒いベルトに付け替えます。
作業中の写真を撮り忘れてしまいもう完成しております。お客様に選んでいただいた黒の革で、元のベルトと同じベタ合わせで...
-
合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。
ノーステッチフェザー合わせベルトの再接着、コバ補修、補強ステッチ掛けを行います。
中一(なかいち)バックルに黒いスムースレザーのベルトです。
剣先は角を落としたスクエアな形です。
裏側です。裏はGGマークが全面に型押されたヌメ革が使われています。
...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします