-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いガラス調革のベタ合わせベルトをカットします。
剣先はハート型です。
ベルト表の中心辺りに、金色の糸で『MASTERMIND』と刺繍されています。
ファッションブランド『mastermind JAPAN(マスターマインド・ジャパン)』の商品のよ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い型押し革のフェザー合わせベルトをカットします。
サル革のところにサイズフリー金具が付いています。
剣先は台形型です。
裏側です。裏はオフ白の革(?)です。
作業を開始します。フリーサイズ金具を開け、ベルト帯を取り外します。
取り外した帯を希望...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ノーステッチフェザー合わせのベルトを2本カットします。
グレーのスエードとネイビーのガラスレザーのベルトに、『K』型トップバックルが付いたベルトです。
トップバックルのダボ(留め具)が着脱しやすいよう、ピン穴に切り込みが入っています。
裏側です。...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いスムースレザーのベタ合わせベルトをカットします。
シンプルな線曲げタイプのクダ美錠が付いています。
剣先は台形にカットされています。
ベルト全面に『COMME des GARÇONS(コム デ ギャルソン)』とプリントされています。
裏側です...
-
メッシュベルトのサイズ直し事例をご紹介します。艶消しシルバーの美錠がついた、ブラウンのオイルレザーメッシュベルトをカットします。
剣先は革パーツで挟み込む形でまとめられています。
裏側です。ブランドロゴは見当たりません。
作業を開始します。縫い糸を切って、首元部分からメッシュベルト本体を取...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い一枚革に、美錠、サルカン、先金の3点セット金具のベルトです。
裏側です。美錠、サルカンは手縫いで縫い付けられています。
イギリスのファッションブランド『J&M DAVIDSON(ジェイアンドエムデヴィッドソン)』の刻印が押されていま...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
アルファベットがデザインされたトップバックルに、黄色いスムースレザーベタ合わせのベルトをカットします。
裏側です。裏革はブラウンのスムース革です。
イタリアのファッションブランド『GCDS(ジーシーディーエス)』の刻印が箔押しされています。バッ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ブラウンの起毛革にウエスタン調バックル、サルカンのベルトをカットします。
剣先は先金付きです。
裏側です。裏材は黒いスムース革を貼り合わせてあります。
先金がカシメ留めされているのがわかります。
フランスのファッションブランド『SAINT LAU...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
一枚革に中一美錠が手縫いされたベルトをカットします。
真鍮色の金具と黒いオイルレザーのベルトです。
裏側です。
フランスのファッションブランド『LANVIN(ランバン)』のJLマークが刻印されています。
作業を開始します。首元の手縫い糸を切...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『BVLGARI(ブルガリ)』と刻印されたリング状のバックルがネジ止めされた、ブラウンの一枚革ベルトをカットします。
剣先は片側が斜めにカットされています。
裏側です。サル革は固定されていません。紛失にご注意ください。
何か刻印されているのですが...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『Bottega Veneta(ボッテガ・ヴェネタ)』のイントレチャートベルトをカットするのですが、作業開始前に写真を撮り忘れました。今回は他にも色々撮り忘れています。すみません。
過去のボッテガ・ヴェネタ商品修理記事もどうぞご覧ください。ベルト...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いガラス調の革に長方形のバックルのフェザー合わせベルトをカットします。
裏側です。裏の革は黒い少しシボのある革で、吊り革式のサル革が折り曲げ部分に縫い付けられています。
フランスのファッションブランド『LOUIS VUITTON(ルイ・...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします