-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
GGバックルにブラウンの一枚革のベルトをカットします。
コバ(ベルトの端)を焦がしたような加工がされています。
裏側です。吊り革式のサル革です。
イタリアの高級ファッションブランド『GUCCI(グッチ)』の刻印が押されています。
過去のグッ...
-
メッシュベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ダークブラウン革のメッシュベルトをカットします。
剣先から編まれているタイプです。
裏側です。
『MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)』の刻印です。
マッキントッシュフィロソフィーはイギリスのファッシ...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い一枚革にアンティークゴールドの中一美錠のベルトをカットします。
作業開始前の写真を撮り忘れてしましました。裏に縫い付けられた『VINTAGE WORKS(ビンテージワークス)』の織りネームを外し、首縫いの手縫いステッチを切り、美錠を帯から取...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『BOTTEGA VENETA』のロゴ入り袋に入って届きました。
黒いベタ合わせの帯に、三角形の中一美錠のベルトをカットします。珍しい形の美錠ですね。
帯はごくごくシンプルです。
裏側です。裏は少しシボのある黒い革です。
『Bottega...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い一枚革の帯に、プレーンなトップバックルが手縫いされたベルトをカットします。
コインがドーム状に膨らんだような形のコンチョがたくさん付いています。
裏側です。『SKULL』というブランドの商品のようです。
コンチョはネジ止めされています。...
-
テープベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
柄物テープと革のコンビベルトをカットします。
首元も剣先もミシンで縫い付けられた上で、3箇所カシメが打たれています。
裏側です。テープの裏に革が貼り付けられています。
アメリカのファッションブランド『Ralph Lauren(ラルフローレン...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いスムース革のフェザー合わせベルトをカットします。
裏側です。折り返し部分にタグが縫い込まれています。
色々と刻印されています。
ドイツのファッションブランド『HUGO BOSS(ヒューゴ・ボス)』の刻印がありました。あの大谷翔平選手が...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い型押革のフェザー合わせベルトをカットします。
ベルト全体がカーブしているのですが、所謂カーブベルトとは逆方向にカーブしています。残念ながら詳しいことはわかりません。
裏側です。
イタリアのファッションブランド『GUCCI(グッチ)』の...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒い半ツヤ革のフェザー合わせベルトをカットします。
裏側です。裏材は黒のスムース革です。
『MAISON OCTOPUSSY(メゾン・オクトパシー)』というイタリアのメーカーが、『TOMORROWLAND(トゥモローランド)』用に製造した...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
フェザー合わせベルトのサイズ直しと、サル革の剥がれを修理します。ダークブラウンのスムースレザーベルトを、2本まとめてご依頼いただきました。
裏側です。裏材は無染色のヌメ革が使われています。
たくさん刻印がされています。
フランスの革小物ブ...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ダークブラウンのオイルレザー一枚革ベルトをカットします。
野球ベルトのように、金具の裏に革が当てがわれています。
剣先に『Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)』の刻印が押されています。ナイジェル・ケーボンは、イギリスのファッション...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
一枚革にトップバックル付きベルトをカットします。色違いで2本まとめてご依頼いただきました。
裏側です。サル革は吊り革型です。
色々刻印されています。イタリア製のようです。
『J.LINDEBERG(ジェイリンドバーグ)』という、スウェーデン...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします