ブログ

  • ベルトサイズカット #64

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ダークブラウンのオイルレザー一枚革ベルトをカットします。 野球ベルトのように、金具の裏に革が当てがわれています。 剣先に『Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)』の刻印が押されています。ナイジェル・ケーボンは、イギリスのファッション...
  • ベルトサイズカット #63

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 一枚革にトップバックル付きベルトをカットします。色違いで2本まとめてご依頼いただきました。 裏側です。サル革は吊り革型です。 色々刻印されています。イタリア製のようです。 『J.LINDEBERG(ジェイリンドバーグ)』という、スウェーデン...
  • ベルトサイズカット #61

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ブラウンヌメ革の一枚革ベルトをカットします。くるみバックルという、革で包まれた美錠が付いています。 ベルト全体がものすごいしっかりカーブしていますが、長く使っているとここまで曲がるんですね。 裏側です。サル革が2つ離れて付いている事もあり、折り...
  • ベルトサイズ延長加工 #1

    ベルトのサイズ延長事例をご紹介します。 ベルトが短いので長くして欲しいとのご依頼です。ドット柄の型押一枚革に中一美錠のベルトです。サイズフリー金具付きです。 裏側です。 何か刻印されていますがよく見えません。 イタリアのバッグブランド『Orobianco(オロビアンコ)』の刻印です。イ...
  • ベルトサイズカット #49

      メッシュベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 オイルレザーのメッシュベルトをカットします。 プンターレ金具付きです。 裏側です。 剣先の金具はカシメや釘などを使わずに止めてあります。 首元裏に『J&M DAVIDSON(ジェイ&エム デヴィッドソン)』の刻印が押さ...
  • ベルトサイズカット #45

     一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 馬具モチーフの美錠に黒い一枚革のベルトをカットします。 コバが斜めに面取りされています。 裏側です。折り曲げ部分の先に、切られた白いタグの残骸が残っています。 少し見えにくいですが、アメリカのファッションブランド『COACH(コーチ)』のロ...
  • ベルトサイズカット #42

     一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ブラウンの一枚革オイルレザーベルトをカットします。 3本ピンで、ベルト全体に穴が空いています。 裏側です。 美錠のパイプに『SAINT LAURENT(サンローラン)』の刻印が入っています。サンローランはフランスの高級ファッションブランドで...
  • ベルトちぎれ修理 #1

    首元の部分がちぎれてしまったベルトを修理します。 赤い一枚革の幅広ベルトです。 どのくらい使われたのでしょう?表面の赤い部分はほとんど剥げてなくなってしまっています。 裏側です。サイズの刻印がかろうじて残っています。 問題の箇所はこちらの美錠を取り付けて折り曲げている部分です。革が破...
  • サル革作成 #3

    一枚物ベルトの修理事例ご紹介です。 黒の一枚革ベルトですがサル革(ループ)を紛失してしまったとの事で、新たに似寄りの革で作成して取り付けます。丸い2つのホックの間にサル革があったようです。 裏側です。 『TORY』と刻印されています。アメリカペンシルバニアの革小物ブランド『Tory Le...
  • ベルトサイズカット #30

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ヌメ革の中一美錠手縫いベルトをカットします。 裏側です。美錠と一緒にタグが何枚も縫い込まれています。 アメリカのジーンズブランド『Levi's(リーバイス)』のマークが刻印されています。リーバイスのジーンズは馬で引っ張っても裂けませんと...
  • ベルトサイズカット #28

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 オイルレザーの手縫いベルトをカットします。帯の中心が削られて大きな溝が入ったデザインになっています。 裏側です。 『N4』と刻印されています。N4(エヌフォー)というファッションブランドがあるようなのですが、そちらの商品なのか詳しいことはわ...
  • ベルトサイズカット #26

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒いオイルレザーのベルトをカットします。革も金具も真っ黒です。 裏側です。変わったやり方でサル革が取り付けてあります。 あまりよく見えませんが、『Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)』と刻印されています。『F...