ブログ

  • ベルトサイズカット #26

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒いオイルレザーのベルトをカットします。革も金具も真っ黒です。 裏側です。変わったやり方でサル革が取り付けてあります。 あまりよく見えませんが、『Salvatore Ferragamo(サルヴァトーレ・フェラガモ)』と刻印されています。『F...
  • ベルトサイズカット #25

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ダークブラウンスエード革のフェザー合わせベルトをカットします。 裏側です。裏の革はベージュのスムースです。 『TOD'S(トッズ)』のロゴが刻印されています。トッズはイタリアのファッションブランドで、特に靴が有名なブランドです。   作...
  • ベルトサイズカット #24

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒スムース革のベタ合わせベルトをカットします。 裏側です。裏にはダークブラウンのシュリンク型押革が使われています。 『BEAMS F(ビームスエフ)』のロゴが箔押しされています。ビームスエフはセレクトショップビームスのオリジナルブランドの...
  • ベルトサイズカット #23

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ブラウンスエード革のノーステッチベルトをカットします。 裏側です。ダークブラウンのスムースレザーが使われています。 いくつか焼印が押されています。 『ORCIANI(オルチアーニ)』の刻印です。オルチアーニはイタリアの革小物メーカーです...
  • ベルトサイズカット #22

    一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ネイビーの一枚革ベルトをカットします。 裏側です。裏は黒く染色されていません。 『U.K. SADDLE LEATHER』と刻印されています。「イギリス産の馬具用革を使っていますよ」という意味でブランド名ではないと思います。 このベルトの...
  • ベルトサイズカット #21

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒スエード革のフェザー合わせベルトをカットします。 裏側です。 裏材はキャメルのヌメ革です。 『D'AMICO per SHIPS』と刻印されています。『D'AMICO(ダミコ)』はイタリアの革小物ブランドで、レザージャケットやアクセサリ...
  • ベルトサイズカット #20

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 白いスムース革のフェザー合わせベルトをカットします。 美錠にイタリアの高級ファッションブランド『GUCCI(グッチ)』の刻印入りです。 裏側です。GGパターンが刻印されたヌメ革が使われています。真っ直ぐ裁断するのが大変そうです。 グッチ...
  • ベルトサイズカット #19

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 黒いクロコ型押革のベタ合わせベルトをカットします。 ピン穴がとてもたくさん開いています。 裏側です。裏材はブラウンの床革です。 『tricot COMME des GARÇONS(トリコ・コム デ ギャルソン)』の刻印です。トリコ・コム...
  • ベルトサイズカット #18

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 スエードのフェザー合わせベルトをカットします。幅違いで2本ご依頼いただきました。 剣先にプンターレ金具付きです。 裏側です。裏はヌメ革が使われています。 『Saddler's(サドラーズ)』という刻印が押されています。サドラーズはイタリア...
  • ベルトサイズカット #17

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。 ブライドルレザーのフェザー合わせベルトをカットします。同じデザインのベルトを2本色違いでご依頼いただきました。 裏側です。 『Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)』の刻印です。以前の記事にも書きましたが、ホワイトハウスコッ...
  • ベルトサイズカット #16

    一枚物ベルトのサイズ直し事例のご紹介です。 『DOLCE & GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)』の黒い箱入りで届きました。 色々なタグ類も一緒に入っています。 DGのバックルに黒い一枚革のベルトをカットします。 裏側です。サル革は吊革方式でぶら下げられています。 ...
  • ベルトサイズカット #15

    合わせ物ベルトのサイズ直し事例ご紹介です。 黒いオイルレザーのネジ留めベルトをカットします。 裏側です。 『PIEROTUCCI(ピエロトゥッチ)』という、イタリアフィレンツェの革製品ブランドの刻印が押されています。 作業を開始します。首元のネジを外して、美錠部分と帯に分解します。 ...