-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
スエード革のベタ合わせベルトをカットします。
裏側です。裏は床革のようです。
イタリアの革小物メーカー『ORCIANI(オルチアーニ)』の刻印が押されています。
過去のオルチアーニ商品の修理事例もよろしければご覧ください。ベルトサイズ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
袋に入った状態で届きました。どうやら新品のようです。
黒い型押革のフェザー合わせベルトに、美錠が回転するリバーシブル金具がついています。
裏側です。写真では分かりづらいですが裏の革はブルーです。金具は小さなネジ2本で固定されています。
...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いスムース革ベタ合わせのカーブベルトをカットします。
裏側です。裏には吟スリヌメ革が使われています。
『Paul Smith(ポールスミス)』のロゴが銀箔押しされています。ポールスミスはイギリスのファッションブランドで、日本では長年不動...
-
メッシュベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ゴムメッシュにスエード革で美錠が取り付けてあります。
裏側です。
『Fiori di Lusso』というブランドの商品のようですが、ブランドについて詳しいことはわかりませんでした。
作業を開始します。スエード革パーツのステッチを切って、...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いクロコ型押フェザー合わせベルトをカットします。
剣先はプンターレ付きです。
裏側です。裏材は吟スリヌメ革です。
『Pyloot』と刻印されています。あまり詳しいことはわかりませんでしたが、『Pyloot(パイロット)』はイタリアのフ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『VALENTINO』の袋に入っています。
黒い水シボ型押革のノーステッチフェザーベルトをカットします。大きなV印のトップバックルが付いています。
裏側です。
こちらにも『VALENTINO(ヴァレンティノ)』の刻印があります。『VAL...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒いシボ革のフェザー合わせベルトをカットします。
裏側です。裏材は黒のスムース革です。
『BURBERRY(バーバリー)』の刻印が素押しされています。バーバリーはご存知イギリスロンドンの高級ファッションブランドです。
このTBのロゴは、...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
化粧箱に入れて送られてきました。
どうやらほぼ新品のようです。
ダークブラウンマットクロコの、フェザー合わせベルトをカットします。型押ではなく本物のワニ革です。
裏側です。
『山本製鞄(やまもとせいほう)』と刻印されています。山本製...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ヌメ革の中一美錠手縫いベルトをカットします。
裏側です。美錠と一緒にタグが何枚も縫い込まれています。
アメリカのジーンズブランド『Levi's(リーバイス)』のマークが刻印されています。リーバイスのジーンズは馬で引っ張っても裂けませんと...
-
合わせ物ベルト2本のサイズ直し事例をご紹介します。
それぞれスエードとスムースのフェザー合わせ仕様です。同じようなデザインですが少し幅に違いがあります。
裏側です。美錠部分はネジ止めされています。
刻印が押されていますが、上のベルトは片方の刻印が逆さまに押されてしまっています。中々ない...
-
一枚物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
オイルレザーの手縫いベルトをカットします。帯の中心が削られて大きな溝が入ったデザインになっています。
裏側です。
『N4』と刻印されています。N4(エヌフォー)というファッションブランドがあるようなのですが、そちらの商品なのか詳しいことはわ...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
白スムースレザーのフェザー合わせベルトをカットします。サル革2個付きです。
裏側です。2つ目のサル革は吊り革式で取り付けられています。
銀箔押しでたくさん刻印されています。
『Felisi(フェリージ)』のロゴです。フェリージは日本でと...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします