-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『PRADA(プラダ)』のバックルに、型押革ノーステッチフェザー合わせのベルトをカットします。
裏側です。吊り革方式のサル革です。
プラダのブランドロゴが刻印されています。黒いナイロン生地のリュックが大流行したのは90年代でしょうか?懐か...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
一目で『LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)』のベルトだとわかる中一バックルがついた、黒スムースレザーのノーステッチフェザーベルトをカットします。
裏側です。
ルイ・ヴィトンロゴの刻印が押されています。
過去のルイ・ヴィトン製...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
黒のスムースレザーのノーステッチフェザーベルトをカットします。
美錠に『TOMMY HILFIGER(トミー ヒルフィガー)』の刻印が入っています。トミーヒルフィガーはアメリカのファッションブランドで、創業者でデザイナーのトミーさんの名前がそ...
-
合わせ物ベルトの剥がれ修理事例のご紹介です。
黒い型押革のノーステッチフェザーベルトの剥がれ部分を接着、コバ補修、さらに補強ステッチ掛けを行います。
ピン先の辺りの革が浮き上がっています。
横から見るとコバが裂けてベルトの内部が見えています。
首元付近にも同じように剥がれている部分が...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
『VALENTINO』の袋に入っています。
黒い水シボ型押革のノーステッチフェザーベルトをカットします。大きなV印のトップバックルが付いています。
裏側です。
こちらにも『VALENTINO(ヴァレンティノ)』の刻印があります。『VAL...
-
合わせ物ベルトのサイズ直し事例をご紹介します。
ブラウンスエード革のノーステッチベルトをカットします。
裏側です。ダークブラウンのスムースレザーが使われています。
いくつか焼印が押されています。
『ORCIANI(オルチアーニ)』の刻印です。オルチアーニはイタリアの革小物メーカーです...
-
合わせ物ベルトサイズカット事例のご紹介です。
ブラウンのスムースレザーのノーステッチフェザー合わせのベルトをカットします。
裏側です。
イタリアのベルトメーカー『Anderson's(アンダーソンズ)』の刻印が押されています。ホームページのベルト作り風景動画がとても面白いので是非一度ご覧...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします